テリー伊藤 コラムVol.64 朝の散歩はいい感じ
朝の散歩が好きだ。普段車移動が多いのでどうしても運動不足になりがち。そこで30年くらい前から週2回程度の散歩をルーティンにしている。鎌倉に居る時は稲村ケ崎経由で海沿いの134号線を歩いて由比ガ浜の公園でストレッチをする。2時間位かけ散歩を楽しむ。世田谷に居る時は砧公園、目黒は林試の森公園と場所は違えど散歩は楽しい。身体を動かすことは大好きだが、もともと運動神経が良くないので競うスポーツは苦手。早稲田実業時代も周りは運動部に入っている連中ばかり。体育祭の徒競走でも勝つことは全くなくいつもビリ争いをしていた。切ない学生時代だった。
そんな訳で「お一人様身体動かし」は気楽でいい。朝の公園は高齢者が多い。歩きながらいろんな出会いもある。同年代の方が足を引きずりながら懸命に歩いている。おそらく脳梗塞後のリハビリではないか。周回コースなので何度も合う。声を掛ける訳ではないが頑張って!といつも心で思っている。どの公園も7時半過ぎになると太極拳グループが主役に躍り出る。その数30~40名。大半を60歳以上の女性が占めている。男性陣は仕事に向かったのでは。これがめっぽう元気。先日もそばを通った私は「テリーさん、男性が少ないからあなた入んなさいよ!」と有難い誘いがあった。ひとり歩きが好きなので丁重にお断りした。
土曜、日曜になると公園の空気が一変し、若い家族連れが訪れる。お父さんが5-7歳位の息子にサッカーを教えるシーンによく出会う。遊び感覚ではなくかなり気合が入っているのだ。将来プロのサッカー選手を目指しているのか。微笑ましいシーン。鎌倉の海岸で目に付くのは新婚カップルの記念撮影。稲村ケ崎あたりでは富士山をバックに撮影したり、強者カップルは波際ギリギリまで接近してベストショットを狙っている。笑えるのはマンガ「スラムダンク」でお馴染みの、今や世界の名所となっている江ノ電「鎌倉高校前駅」。大混雑の踏切でウエディングドレスをまとっての強行撮影。周りに文句を言われようが涼しい顔の逞しい新婚さん。
そんな散歩三昧の私ですが、先日自己最高記録を作りました!腕立て伏せ連続95回を達成しました。今までの自己最高87回を更新し、夢の連続100回まであと一歩。終わってみればあと5回頑張ればと思うのですか、あの時は限界でした。今年中に達成出来たらいいのですが。
周りにはあんまり頑張ると身体壊すよと忠告を受けています。
そんな訳で無理せず、内緒で頑張ります。
運動不足の皆さん朝の散歩やってみたらどうですか。


テリー伊藤(演出家)
1949年、東京築地出身。早稲田実業中等部、高等部を経て日本大学経済学部を卒業。
2023年3月、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
テレビ番組制作会社IVSテレビに入社し、「天才たけしの元気が出るテレビ」「ねるとん紅鯨団」などのバラエティ番組を手がける。
その後独立し、テレビ東京「浅草橋ヤング洋品店」など数々のテレビ番組の企画・総合演出を手掛ける。
著書「お笑い北朝鮮」がベストセラーとなり、その後、テリー伊藤としてメディアに多数出演。
演出業のほか、プロデューサー、タレント、コメンテーターとしてマルチに活躍している。
YouTubeチャンネル「テリー伊藤のお笑いバックドロップ」
LALALA USAでコラム連載中
https://lalalausa.com/archives/category/column/terry


この記事へのコメントはありません。