「BENI BITES(ベニバイツ)」お披露目イベント
~日本のさつまいもを世界のスーパーヒーローに~
手が汚れない。持ち運びやすい。新発想の干し芋バー BENI BITESで革命を起こす!

干し芋の新たな可能性を切り開く「BENI BITES(ベニバイツ)」が全国発売しました。2025年2月7日、東京都港区のBROOKS GREENLIT CAFEで開催されたお披露目イベントには、驚くほど多くの来場者が詰めかけ、注目の高さが伺えた。ブランド誕生の背景や開発のこだわり、そして今後の展望について、BENI BITESを運営している株式会社morning boost代表の神宮司希望さんに話を伺った。
株式会社 morning boost 代表取締役兼 CEO 神宮司希望(じんぐうじのぞみ)

■プロフィール
鹿児島県生まれ。大学卒業後、航空会社に入社。世界中のさまざまな食とふれあう中で、食文化の多様性に魅了され、2013年 朝食卵料理専門店「eggcellent」をオープン。2018年にプラントベース&グルテンフリースイーツ「UPBEET!Tokyo」、2024年 プラントベース&グルテンフリースナック「BENI BITES」をリリース。ミッションは「日本の食の素晴らしさを通じて、世界中の皆さまに健康と笑顔をお届けすること」。
東京都女性ベンチャー成長促進事業 「APT WOMEN」 第8期生。
経済産業省×JETRO 「J-Star X Food Frontiers USA」第1期生。
農林水産省フードテック官民協議会『食スタートアップ未来会議』メンバー。
■干し芋バーの誕生した経緯
私は鹿児島で育ち、幼い頃から干し芋に親しんできました。干し芋は昔からある伝統的なおやつですが、手にくっつきやすく、外で食べるには少し不便な点がありました。カバンの中に入れて持ち運ぶのが不便だったり、食べた後にパソコンを触るとベタついてしまったりと、日常生活の中で使いづらい場面も多かったのです。
そこで、もっと手軽に、どこでも食べやすい形にできないかと考えたのが干し芋バーの始まりです。従来の干し芋の良さを活かしつつ、スティック状にすることで、持ち運びやすく、衛生的に食べられるようにしました。これなら忙しい現代のライフスタイルにも溶け込み、さらに世界中の人々にも受け入れていただけると考えております。
■干し芋バーのこだわり
市場にはすでに多くの干し芋製品が存在していますが、「干し芋バー」は独自の特長があり差別化を図ることができます。
美味しい干し芋バーにするために、鹿児島・桜島の溶岩で長時間かけて焼き芋にした「南九州産の良質なべにはるか」を丁寧に干し芋にし、独自の製法で甘さと栄養を閉じ込めバーに仕上げました。
商品の嬉しいポイントとしては、プラントベース、グルテンフリー、低GI、良質な食物繊維が豊富で腸活によいことに加えて、一般的な干し芋はそのままの形状で販売されますが、「干し芋バー」はスティックバー状に加工されており、手を汚さずにワンハンドで手軽に食べることができる仕様になっております。
また、パッケージデザインにもこだわり、若い世代や海外の消費者にも受け入れられやすいスタイリッシュでインパクトのあるデザインを採用しました。単なる食品としてではなく、ライフスタイルの一部として取り入れられることを目指しています。そのため、細部にまで工夫を凝らし、現代の消費者のニーズに応える商品に仕上げました。
■カラダにも健康にも嬉しい
干し芋は美味しいだけでなく健康にもいいと、幅広い年代に古くから親しまれてきた日本が誇るスーパーフードです。「干し芋バー」はカラダにも環境にも配慮した商品として開発されました。その理由として、さつまいもは食物繊維やビタミンなどが豊富に含まれていますが、干し芋にすると食物繊維はさつまいもの約2.7倍!カリウムやカルシウムなど他の栄養素も増えます。食物繊維が豊富で腸内環境の改善も期待できるため、健康を意識する方にもおすすめです。また、干し芋の原料となるさつまいもは、少ない水で手を加えずに栽培することが可能であり、CO2の吸収力が高いため、環境配慮の農作物です。
近年、健康志向やサステナブルな消費に関心を持つ人が増えていますが、「干し芋バー」はまさにそうした時代のニーズに応える商品だと考えています。
■さつまいもを世界のスーパーヒーローに
私のミッションは、干し芋バーを通じて、この素晴らしいさつまいもの魅力を国内外に発信し、「さつまいもを世界のスーパーヒーローに」することです。この度の「干し芋バー」はその第一弾アイテムとして開発してきました。今後は、さつまいもを使ったさまざまな商品を展開し、日本の農産物の魅力を世界中に伝えていきたいです。
学生新聞オンライン2025年2月7日取材 津田塾大学2年 石松果林
No comments yet.