実業家 ひろゆき
仮説を立て、検証することで人生が始まる

実業家 ひろゆき
■プロフィール
本名・西村 博之(にしむら ひろゆき)1976年神奈川県生まれ。中央大学卒業。1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、ニワンゴ取締役管理人に就任。翌年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」を譲渡後、2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2024年、株式会社made in Japanを設立し、代表取締役に就任。
日本のSNSやインターネット上などで、インフルエンサー、評論家として著名なひろゆき氏。インターネット掲示板「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」の創設に携わるなど多方面で活躍。ひろゆき氏にマインドセットの仕方や思考プロレスについてお話を伺った。
私は学生時代の頃より物事を考えるときに、仮説を立てて検証しようとするところがあります。大学時代にアメリカに留学したのですが、それも自分自身の価値観と日本に根付いた価値観の相性が悪いという仮説を立てたことがきっかけでした。幼少期の頃から日本に居づらさを感じていて、それなら思い切って日本以外の場所で暮らしてみようと考えていました。
実際に渡米したことで、自分がアメリカで生活でき、日本よりも海外のほうが過ごしやすいことがわかりました。このように人とは違う発想が私自身面白いと感じています。それは一般的には難しいと思うことにも挑戦できる原動力となっているだけでなく、仮説・検証を通じて自分自身の手段を増やすことにもつながっているからです。日本でインフルエンサーとして活動できているのも、この手段の多さによると考えています。
2024年に株式会社made in Japan を設立しましたが、この企業には私自身の仮説が充溢しています。「海外の方には評価されているが、日本人が知らない技術」が存在すると思い、それらを広めていくためにこの企業を設立しました。
第一弾としては、繊維メーカーとタッグを組んで、「燃えにくく、消えにくい」洋服を製作しました。この製品も「とても丈夫なアラミド繊維を使って衣服を製作すれば、他のメーカーよりもはるかに丈夫な洋服を作ることができ、売れるのではないか」という仮説がきっかけで制作しました。
実際には、唯一性のある高品質な製品を制作することができただけでなく、完売という結果を出すことができました。この取り組みは、自分自身の仮説を検証するだけでなく、技術と繊維分野における新たな持ち札を獲得することにつながったと思っています。
◾️学生へのメッセージ
たとえ悩みがあったとしても、即座に解決しなくてもいいのではないかと考えています。誰しも生きていく中で大きな壁や悩みにぶつかることがあります。しかし、悩みというものは、基本的に時間が解決してくれると思うのです。数年も経つと社会の価値観や状況が変わり、悩みに気づかぬうちに解決していると考えます。辛いこともあると思いますが、悩み続けるのではなく、少し我慢して前を向いて進んでいってほしいです。
学生新聞2025年4月号 国際基督教大学2年 渡邊和花
No comments yet.