Gigi株式会社 代表取締役 今井了介

Your Happiness is My Happiness 

Gigi株式会社 代表取締役 今井了介 (いまいりょうすけ)

■プロフィール

音楽プロデューサー・作詞 作曲家・TinyVoice,Production 代表取締役
「ごちめし」・「さきめし」・「びすめし」「こどもごちめし」運営・Gigi株式会社代表取締役

TEEさんの「ベイビー・アイラブユー」や、安室奈美恵さんの「Hero」の楽曲提供・プロデュースをはじめ、音楽プロデューサーとして数々の作品を手掛ける今井了介さん。実は、音楽活動にとどまらず、フードテック会社の社長という顔も持つ今井さんに、プロデュース業や飲食ビジネスのリアルについて伺った。

小さい頃からずっと、成績表のコメント欄に「協調性が無い」と書かれるような子供でした。共通の目的や趣味が似ている人とは仲良くなれるものの、共通点がない人と仲良くする理由が分からなかったことや流行などの話題に興味がなかったことが要因かも知れません。そんな私はホルン奏者の父、ピアノの先生である母という音楽家のもとに産まれました。両親は感覚を信じ、自分の考えを大切にしている人だったので、私自身も自然とこのような生き方になったのかもしれません。

■音楽は”やりがい”と”苦労”が表裏一体

元々は絵描きになりたいと思っていました。両親を見ていて、音楽業界は大変そうだが、クリエイティブな仕事がしたいとは思っていたからです。ただ、就職して安定している姿を望む親の思いを感じて一度は大学へ進学しました。せっかく入学しましたが、学びたい科目や、その先の将来がイメージ出来ず「人生の中で感受性が高いこの時期こそ、やりたいことに時間を使いたい」と思って、すぐに退学してしまいました。
そこから絵描きとして生きようとしたのですが、生計を立てていくことが困難で諦めかけていた時に、音楽の道を諦めた先輩と出会いました。そのとき、先輩から自分がトライするには高額でハードルの高かった音楽の機材を貸していただいたことから、自分で音楽を作るようになりました。そして、気が付けば作品作りに没頭し、トラックメーカー・リミキサーになっていたのです。
音楽は知的財産と呼ばれるように、作詞家・作曲家の名前がすぐに検索でき、良い意味で自分の名前を背負うことになります。結果、「好きなこと」を仕事にできていますが、実際には大変なことも多いです。例えば、ダサいと言われる作品を作ってしまった際にも名前が残ってしまうし、継続的に仕事をもらうためにはやりたくないことを我慢してやらなければならない時もあります。また、関係者の経済活動を支えている以上、締切に間に合わないと周囲に迷惑をかけてしまうので、どんなにアイディアが生まれなくても、期限までになんとか作品を作り上げなければなりません。
「やりがい」と「苦労」は表裏一体ですが、これらを踏まえた上で、作品を生み出すことを楽しめる人は向いていると思います。
また、影響力の大きい仕事なので、たった1曲でも多くの人の経済活動を動かせることがやりがいのひとつです。プロデュースは、そのアーティストが売れ続けるきっかけになるし、今後の方向性の指針になることもあります。このように、誰かのブレイクスルーする瞬間に携われる可能性があるのは、本当に興味深い仕事だなと思いますね。

■Your Happiness is My Happiness 

学生時代、『We are the world 』の音楽チャリティーを目にし、世界や社会にとって良い活動をしていることは素敵だと思い、私も何か支援が出来たらと思っていました。これまでフィリピンやガーナ、東日本大震災への支援をしてきましたが、衣食住に困っている状態では、スポーツやお笑い、音楽などのエンタメに興味を持つことはできません。
そこで衣食住に寄り添ったサービスとして、ギフトとして誰かにご馳走できる「ごちめし」を作りました。他にも街の飲食店が社食になる「びずめし」、先払いでコロナ禍の飲食店を支援する「さきめし」などのサービスも行っています。
ギフトとは本来、もらう人のためのものではなく「あげる人のためにある仕組み」だと考えています。「Your Happiness is My Happiness」なのです。顕著な例は音楽のサブスクリプションサービスです。多くの人に聞いてもらえるにつれてインセンティブとしてお金が入ってきますし、気持ちが動くことで経済も動く。
今後は、「ごちめし」などのサービスを、日本以外の国へも広めていきたいです。

■大学生へのメッセージ

「圧倒的であること」「謙虚であること」「寂しがらないこと」を意識して欲しいです。まず「圧倒的であること」についてですが、プロ野球選手のイチローさんや秋元康さんは圧倒的な練習量、作品数を積み重ねた上で成果を出されています。彼らのように圧倒的である人には人が集まると思いますし、失敗が自分の糧にもなるでしょう。
次に「謙虚であること」についてです。人の言うことに見向きもしない、自分勝手な状態になり過ぎてしまうと、大切な言葉も逃してしまう可能性があるので、注意が必要だと思います。
最後に「寂しがらないこと」についてですが、物事を成し遂げたいと思った際、都合よくお仲間や支援者が集まるといった、マンガの主人公のような現象は殆ど起き得ません。そのため、「自分は何を貫きたいのか」という自分の柱となるものを見つけ、挑み続けて欲しいと思います。

学生新聞オンライン2023年1月6日取材 中央学院大学 4年 田根颯人

川村学園女子大学4年 岡崎美諭 / 中央学院大学4年 田根颯人 / 専修大学 3年 竹村結 / 国立音楽大学 2年 岡部満里阿

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。