株式会社 VOYAGE SYNC GAMES 代表取締役 / 株式会社 VOYAGE GAMES 代表取締役 / I&V games, Inc. 取締役 岡庭 嵩
チャレンジ精神を持ち、世の中を驚かせたい
■プロフィール
2011年4月、(株)ECナビ〈現・(株)VOYAGEGROUP〉に入社。2014年8月、ゲームパブリッシング事業を手掛ける(株)VOYAGESYNCGAMESを設立、取締役に就任。2016年10月、代表取締役に就任。2017年11月、VOYAGEGAMES社を設立、代表取締役に就任。2018年4月、韓国法人Infraware,Inc.とVOYAGEGROUPの合弁会社、SelvasM(現I&Vgames,Inc.)を設立、取締役に就任。日本・中国・韓国地域のゲーム関連事業を統括。
若いときから情報感度を高く持ち、さまざまなことにチャレンジしてきた岡庭社長。現在の海外のスマホゲームを輸入し、日本向けにローカライズして発信する事業にはどのような背景や仕事に対する思いがあったのか。アジアナンバーワンを目指すという社長に話を伺った。
■運命的な出会いを感じて入社した会社
大学時代はアルバイトをいくつかやっていましたが、大学4年生のころにVOYAGEGROUPから内定をもらっていたので、内定者インターンとしてアルバイトをしていました。仕事内容は学生が中心となって運営しているクーポン系のサービスを行う新規事業で、飲食店やエステサロンなどにクーポン発行を依頼する営業をひたすらやっていました。競合他社もどんどん増えていた状況で、競争が激しくなって体力勝負のような様相になってきて入社前に事業は撤退。しかし、そのまま4月にVOYAGEGROUPに入社しました。
私は漠然とインターネット業界に行きたいと考えていたのですが、それと同時に昔から社長になるのが夢だったので、早い時期にチャンスがありそうな会社を探していました。入社の決め手となったのは、当時、Twitterが流行り始めていた時期で、いろいろな会社を見ていく中で、VOYAGEGROUPが日本初のTwitter採用を行うという投稿を見つけ、雰囲気や距離感が近い気がして運命的な出会いを感じたことです。
入社後も新規事業をやりたいと思っていたところ、2014年7月ごろだったと思いますが、当時の取締役から「こういう事業をやりたいと思っているけどどう思う?」と聞かれて、「いいんじゃないですか」と答えたら、「じゃあお前やってみろ」と言われ、今の事業を任されることになりました。
■独自の事業を手掛け、社内の雰囲気を大切に
弊社はスマートフォンのゲームを提供していますが、主に海外で作られているゲームを輸入し、日本向けにローカライズして日本で配信している会社です。ローカライズでは、日本語への翻訳だけではなく、キャラクターを日本人向けにアレンジしたりもしています。中国と韓国に支社があり、実感するのはやはり言語が話せるといいなということですね。通訳を介すと微妙なニュアンスが伝わりづらくなるので。
VOYAGEGROUPは広告・マーケティング分野に強みがあり、事業の柱となっています。そのため、他社と比べてマーケティングがしやすく、事業シナジーを生みやすい環境にあり、それが他社との差別化にもつながっていると思います。ただ、海外の企業とのやりとりが多いため、国によってビジネス慣習が異なっていたり、法律が違うので、予想外のこともたくさん起きます。お互いの目標は同じでも、国の制度の問題が壁になり、なかなか前に進まないことも多くあります。そのとき、相談する相手がなかなかいなく、自分たちで一つずつ解決していかなければならないのが本当に大変でした。
しかし、弊社は非常に風通しの良い会社で、皆が自由に集まって話せる場もあります。コミュニケーションが生まれやすい環境になっていることで、相談しやすかったり、新しいアイデアやサービスが生まれるきっかけにもなっています。
■チャレンジすることを恐れずに進んでいく
チャレンジすることは楽しいと思います。インターネット業界は前例がなく悩むことも多いのですが、自分たちで考えて成果が出ると本当に嬉しいです。やっていて良かったと思えます。一緒に働く仲間は、素直で誠実、何事にも貪欲な人、成長意欲がある人がいいですね。弊社は能力重視です。しがらみもなく、やりたい人にはチャンスを与え、若いうちからどんどんチャレンジできます。モチベーションの高い人には多くのチャンスが回ってきます。
私もこのゲーム事業を始めるときに、ゲームについてあまり詳しくありませんでした。周りからも無理ではないかという厳しい声も多かったのですが、無理と思われるほうが燃えるタイプなので、見返してやろうという気持ちで取り組んでいった結果、今があるので成長意欲は大事だと思います。
今後の目標は、アジアナンバーワンになることです。ハードルは高いと思っていますが、仕事に対するモチベーションになるからです。またゲームだけでなく、いろいろなことにチャレンジしていきたいです。そして世の中を驚かせたいと思っています。
■message
大学生はまとまった時間が取れる唯一のときなので、好きなことを徹底的にやるべきです。社会人になるとどうしても時間のコントロールが難しくなり、1週間の休みを取るのも大変になります。好きなことをやった経験が将来どこかで役に立つと思います。
好きなことをするにしても難しく考えないことです。普段楽しいと思うことを冷静に考えてみるといいです。無理に見つけようとするとそれがプレッシャーとなってしまいます。とにかく考えすぎないこと。私も大学生のころはゲームに関わる仕事をするとは思ってもみませんでした。いろいろなことにチャレンジしてその中で面白いと思ったことを深堀りしていくといいと思います。だから、すぐに面白いことが見つからなくてもそんなに心配することはないです。
学生新聞2021年4月号 文教大学2年 早乙女太一
No comments yet.